HOME>ファイトケミカル働きと種類>タンニン類
◇ファイトケミカルとは!
ファイトケミカルは、植物が太陽の有害光線や虫から自身を守るために作り出す物質で、野菜や果物などに多く含まれます。・・・ちなみにファイトケミカルの「ファイト」とはギリシャ語で植物で、日本語では「植物由来の抗酸化栄養素」となります。
|
タンニン類とは!?
タンニンはカテキン類の総称です。
タンニンは緑茶や紅茶などの渋みのもととなる成分です。
 |
スポンサードリンク
|
タンニン類の働きとは!?
タンニン類の中での、テアフラビンやテアルビジンは緑茶には含まれておらず紅茶の赤い色素です。
これらの物質には抗酸化作用や抗癌作用、殺菌作用など様々な効用があり、病気を予防してくれます。
さらに、動脈硬化や高血圧など予防や、消化作用、肥満予防などにも効果を発揮します。
ローズマリーやハーブなどにはロズマリン酸というタンニンが含まれます。
これにも、抗酸化作用がありガン予防などに効果的です。
さらに、美肌効果、あるいは抗炎症、抗アレルギー作用もありますので、アトピー性皮膚炎や花粉症などの症状を改善します。 |
|