HOME>ファイトケミカル働きと種類>キナ酸
◇ファイトケミカルとは!
ファイトケミカルは、植物が太陽の有害光線や虫から自身を守るために作り出す物質で、野菜や果物などに多く含まれます。・・・ちなみにファイトケミカルの「ファイト」とはギリシャ語で植物で、日本語では「植物由来の抗酸化栄養素」となります。
|
キナ酸とは!?
キナ酸とは、クランベリー(ツツジ科)に含まれる物質です。
 |
スポンサードリンク
|
キナ酸の働きとは!?
キナ酸は、体内で「馬尿酸」と呼ばれる酸性物質に変化します。そして尿を弱酸性にして細菌の繁殖を防ぐという働きを行います。これにより、尿路感染症の予防や尿路結石に効果があるといわれます。
ちなみに、尿は通常であれば弱酸性ですが、もしアルカリ性になってしまうと、膀胱炎や腎盂炎をおこすこともあります。
|
|